TPTブログ

テックポート株式会社のブログです。 技術情報や製品・サービス情報、 また未経験社員がデータサイエンティストを 目指す奮闘記など、更新していきます。

▲祝!!豊田校3期&東京校1期卒業!!&豊田校4期始動!!

f:id:TBT_matsu:20200819135706p:plain
皆さん、こんにちは!
テービーテックの村松です。

ご無沙汰しております(汗汗
ここ1か月以上も更新できず焦っておりました(笑
言い訳になって心ぐるしいのですが、
実は、書籍の執筆作業に追われておりました。
そうなんです。テービーテックが本を出すのです。
なんと、ご存じG検定の対策本でございます。
この件についてはまた後日、記事にいたしますのでお楽しみに・・・。

閑話休題。

さて、表題のおめでたいニュースをご報告させていただきます!
先日、弊社開催のAI講座「製造業特化型データサイエンス集中コース」豊田校3期&東京校1期、
コロナの荒波の中、無事全日程を終了することができました!!
受講生の皆様、本当にお疲れ様でした!
そして、たくさんのご協力に感謝いたします!

実は途中で両校共に中断してしまったのです。
理由は言わずもがな、世間を騒がせているコロナウイルスです。

再開するか、それともこのまま強制終了するか、とても判断に悩みました。
それでも再開に踏み出せたのは、各受講生の皆様のご協力と熱意のおかげです。

とはいえ難しい情勢の中です。運営としてコロナ対策を口うるさくやらせていただきました・・・。
全員のマスク着用から入室時の手の消毒に検温・換気に机の距離間の調整・・・。
各自の感染症対策として手洗いうがいの推進、
ちょっとでも体調に違和感を覚えたらお休みしていただいたり・・・。
教室内の除菌清掃も徹底しつつ、なんとか再開し、最後まで走りきることができました。

東京校に至っては半オンライン形式でご参加いただく形になり、
演習に取り組む環境としてはやりづらいこともあったかと思いますが、最後まで踏ん張っていいただきました。

両校共にご協力いただいた受講生の皆様に感謝!!


PBLの内容は以前のブログでご案内した通りです。
ds-blog.tbtech.co.jp




さて、代表して豊田校3期の3つの班の試行錯誤をご紹介いたします。

shaitチーム

照明

・注目したいのは4方向からのライトの照射。
f:id:TBT_matsu:20200818161201p:plain
↑照明の裏側:中央にカメラがあり、4回撮影をします。
色々な向きの傷・打痕に対応できます。

ロジカルな検出

f:id:TBT_matsu:20200818161653p:plain
※最終日の発表資料より
画像処理によって傷・打痕を際立たせて判定。

リンゴチーム

照明

・まさかのなんちゃって手作り同軸証明
f:id:TBT_matsu:20200818161947p:plain
※最終日の発表資料より
手作りでここまで作る班が現れるとは・・・。
1期・2期のメンバーが見たら驚きそうですね。

ロジカルな検出

f:id:TBT_matsu:20200818162046p:plain
※最終日の発表資料より
前の班同様にロジカルに検出。
「機械学習・ディープラーニングは方法のひとつ。使わずに済む(結果が出る)ならそれでも良い」といった考えが両班にあったようですね。

おいしい無糖チーム

照明

・円照明を使用した比較的シンプルな照明。
f:id:TBT_matsu:20200818162439p:plain
※最終日の発表資料より

データを増やす処理と結果表示へのこだわり

・YOLOとCNNを使用した検出にはデータ量が不可欠
限られた訓練用のワークをいかに増やすかに注力。
f:id:TBT_matsu:20200818164246p:plain
※最終日の発表資料より

・「実機に投入するならリアルタイムで結果見れたら良いよね(見栄えが)」なんて冗談も言いつつ
f:id:TBT_matsu:20200818164045p:plain
※最終日の発表資料より




今回の豊田校3期の特徴はゴリゴリにロジカル画像処理で頑張る班が多かったことですね。
どうやってもデータが少ない中で機械学習やディープラーニングは力を発揮できづらい面があります。
そこに気づいてあえて使わずに取り組むことは実務でもよくあることです。
実際に実務の課題に取り組む際も機械学習・ディープラーニングは手段のひとつであることを忘れずに課題に取り組んでいきたいですね。
この講座を受けることで受講生の皆さんが取れる手段が増えて、色々な課題に対応できるようになっていたら嬉しいです。




そして、

先日、8月18日より
DSIT豊田校第4期始動!

引き続きコロナ対策を万全に挑んど参ります。
幸い広くセミナールームを使用できるので距離感を意識しつつ、
受講生の皆さんが安心して学べる環境を作っていきたいと思っております。
初回は自己紹介と簡単なディスカッションを行いました。
まだちょっと受講生の皆さん緊張気味だったでしょうか?
半年後にはどんな雰囲気に進化しているか楽しみです。
f:id:TBT_matsu:20200818171639p:plain