こんにちは、えーちゃんです。 私は現在メンター兼受講生として、DSIT講座に参加しております。 DSIT講座とは何か?といいますと、弊社で開催している製造業向けのAI開発講座です。 初心者の方向けの内容となっているので、ご興味ある方はチェックしていただ…
こんにちは、マーケ・CS担当ざきっぺです。前回は「そもそも在庫管理とは?」ということを書かせてもらいましたが読んでいただけたでしょうか? ds-blog.tbtech.co.jp 結論としては「在庫管理は会社の経営に関わるよー」ってお伝えしたんですが、 ではそれほ…
こんにちは、青山です。 金井さんからブログするときにいい感じのニックネームあるといいよね。と言われ、「えーちゃん」というニックネームを授かりました。 これからえーちゃんと名乗ります(^^♪さて、タイトルの通りなのですが7月のG検定に無事 合格 する…
テービーテックが愛知県「デジタル技術導入モデル実証事業」の効果的なデジタルサービスとして選定されました。本事業は、愛知県の中小企業20社を対象に、無料でシステム導入を検討できる制度です。
在庫は多く持つべきじゃない!?「在庫管理」とは?その目的と重要性について元仕入れ担当&在庫管理のカスタマーサポート担当がまとめました!
な~んだ!? 拡大した軍手!!! 失礼いたしました。青山です。このネタわかる人は同年代です。 これはマイクロスコープを使って撮影した軍手の画像で、黄色い部分は滑り止めです。 滑り止めってゴムみたいなものだと思っていたのですが、意外と毛羽立って…
みなさんはじめまして。テービーテックの青山と申します。 私は3月に入社した新入社員で、このたび村松さんからブログの更新を引き継ぐことになりました。以前は化学系の工場で検査員をしていまして、 いわゆる「よくわからないけどヨシ!!!」 って感じの…
祝!第1回 交流会開催!! 皆さんこんにちは テービーテックの村松です。本日午前中に弊社で開催しているAI講座の卒業生をお誘いして交流会を行ってみました! ご参加いただいた皆様にまずは感謝を!! どんな交流会になった? さて、今回は計5社の皆様にお…
お久しぶりです。 深津パイセンに変わりまして村松がお送りします!もう1年前のお話ですが、弊社はG検定の対策本を出版いたしました↓↓ ds-blog.tbtech.co.jpそして、ご存じの方も多いかと思いますが、G検定では2021年7月の試験から出題範囲が見直されていま…
DSIT講座の第5期が始まり3か月。 いま、PBLが始まる...(^言^)
今回はライブラリなんかも使って問題解いていきます!
2021年7月17日に2021年第2回G検定が行われました。 難易度や出題形式など、どう変わったのかを振り返ってみます
C問題がくるとちょっと詰まる(´ε`;)...
AtCoderコンテストで高得点は狙うため練習問題をバシバシ解いていきたいと思います!!
AtCoderコンテストで高得点は狙うため練習問題をばんばん解いていきたいと思います!!