TPTブログ

テックポート株式会社のブログです。 技術情報や製品・サービス情報、 また未経験社員がデータサイエンティストを 目指す奮闘記など、更新していきます。

2023年度AI講座レポート

こんにちは、えーちゃんです。今月頭の2023年12月5日に、弊社主催のAI講座が最終日を迎えました。
半年間AIについて学んできた受講生のみなさまが手塩にかけて開発した、サンプルの異常を検出する判定システムのお披露目会です!
そんな講座最終日の様子をご報告します!

講座の最終課題について

当講座の最終課題は、このような金属サンプルの異常を検出するシステムを開発することです。
2~3人のチームでシステムを0からつくります。
具体的には画像をとるためのカメラの設置やベルトコンベアとの連携など、AIモデル以外のシステムに必要な部分も作る必要があります。

2023年度最終日レポート

今年度は2グループがありました。それぞれのシステムの外観はこちらです!

・・・夏休みの工作ではありません、こんな感じにきちんと中にカメラや照明が入ってます。

箱を被せているのは外の光を遮って撮影条件を安定させるためです。
AIにとっては光の入り方が安定した画像の方が学習しやすいのです。


見た目は少し遊んでいますが、AIモデルや中身は真剣そのものです!
モデルをどう選ぶかは参加者次第で、
ある班は講座で使ったありとあらゆるモデルを比べて、一番いいものを厳選していました。
別の班は1つのモデルに絞って、それを徹底的に突き詰めていました。
最終的に両班とも、ほぼ満点の精度をたたき出していました!!!

結果を可視化する!

今年度の参加者は結果を表示するための画面まで作り込んでいました。
このような結果確認画面をgradioやstreamlitといったフレームワークを使って作っていました。
実際に使えそうでとてもいいです。

またraspberry piを使って、検査結果に応じた色で光るランプを作った班もありました。
このまま工場に置いてあっても違和感のない完成度にびっくりです。



以上が今年度のAI講座レポートでした。参加いただいた受講生の皆様、大変お疲れ様でした!
受講生の方はAIやプログラミングにそこまで詳しくない方がほとんどでしたが、最終的にここまでのものを完成させることができました。

当講座は半年間の講座で、はじめ3ヶ月間は座学でプログラミングやAIの基礎を学ぶので
初心者のかたも安心してご参加いただけます。
AIモデル構築技術だけでなく、AI構築を有利に進めるためのデータの収集方法、
グループ開発の進め方まで学べることが大きな特徴です。
半年間と仕事との兼ね合いは大変ですが、座学とグループ開発を通して楽しくAI実装のための基礎力をつけることができます。
来年度の5月ごろから講座が始まると思いますので、興味をもたれた方は弊社HPよりお問い合わせください。
募集開始時期などをアナウンスさせていただきます。

では、ここまでお読みいただきありがとうございました〜
www.techport-toyota.co.jp