TPTブログ

テックポート株式会社のブログです。 技術情報や製品・サービス情報、 また未経験社員がデータサイエンティストを 目指す奮闘記など、更新していきます。

▲基本情報技術者試験が中止になったので

こんにちは。
テービーテックの村松です。

中止になってしまいました・・・

ds-blog.tbtech.co.jp
↑↑以前ご紹介しておりました基本情報技術者試験が2020/03/24に中止が発表されました。
www.jitec.ipa.go.jp



正直な話、割とヒーヒー言いながらお勉強していたのでやや肩透かしを食らった気分です・・・。(安心も半分)
代替試験の実施の可否なども検討中な状況・・・。
今の新型コロナウイルスの状況を考えれば仕方のないことですが、残念です。

いずれ試験を受けることに変わりはないので、猶予期間が増えたと思って学習は続けていこうと思います。
ただ、割ける時間がぐっと減ってしまうので、これまでの勉強で使用した教材を今のうちにまとめておきます。

今後、IT全く経験ないけど基本情報技術者試験を受けようと考えている方がいましたら参考にしてくださいませ。
ただ、まだ受かってない人間の言うことなので、本当に参考程度にお願いしますね。

使用書籍
  • 教科書「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成31/01年」

書き方がお優しいと評判の本です。
実際にとても分かりやすい言葉とイラストで書かれていました。
初学者の方にはとっつきやすと思います。
gihyo.jp

  • 問題集「令和元年【秋期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集」

こちらは定番ですね。
基本情報技術者試験はWebの過去問(後述「基本情報対策道場」)が充実しているので不要と考える人もいるようですが、私は同じ問題の解説を複数種類読んだ方が理解が進むように感じました。
私個人が本の方が勉強しやすいという性質というのもありますが・・・
あ、勉強開始直後からだいぶ正解率も上がってきました!
試験形式で取り組むと成長具合がよくわかります。
www.hanmoto.com

使用Webサイト
  • 基本情報技術者過去問道場

こちらのサイトは有名ですね。
おそらく殆どの受験生がお世話になっている過去問サイトです。
午前・午後問題共に解説付きで取り組むことが出来ます。
アカウント(無料)を作成すると過去間違えた問題を復習したり、
分野ごとの正解率を確認したりすることも出来ます。
苦手分野のあぶり出し・特訓に便利です。
あと、個人的には右上に表示される試験日までの残日数にケツを叩いてもらってました。
www.fe-siken.com

  • 基本情報技術者試験受験ナビ

私は文系出身なので(言い訳)算数が得意ではありません。
基本情報技術者試験では一定数計算問題が出てくるのですが、スッと解けないのが私です。
こちらのサイトの「苦手克服!かんたん計算問題」では試験に出てくる計算問題についてとても分かりやすく説明をしてくれています。
たぶん普通に算数ができる人からすればくどいほど細かい計算の途中式も言葉で説明してくれる私に優しい仕様・・・。

また、知識とは別に試験って特有のコツがあると思うのですが、その辺りも紹介されています。
特に午後問題は長文を相手にしますのでこういったコツ知れるのはありがたいですね。
www.seplus.jp

  • 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

正直、ITの用語からわからない時に助けていただいたサイトです。
過去問を解いていて用語の解説がされているのに、その解説を理解できない時に重宝しました。
サイト内でも注意書きがありますが、

※本サイトは「何となく分かる」を目的としているため、正確性に欠ける表現がございます。
 具体的かつ正確性の高い情報を求めている方は、こそっとお戻りください。

知らない言葉を具体的に頭の中でイメージできるようになれる、そんなサイトです。
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

これから

これまでメインで使用していた教材をご紹介させていただきました。
午前問題は十分に感じますが、問題は午後問題ですね・・・。
過去問に取り組むことで点を取ることに注力していましたが、せっかくなので腰を据えてアルゴリズムなどを勉強していきたいです。
プログラム言語も表計算で取り組んでいましたが、かろうじて使用しているPythonにする手もありますね。
対策本も発売されるようになりましたし。
book.impress.co.jp
因みにこの著者の方、YouTubeで基本情報技術者試験の過去問解説動画を出してくれています。

折角の猶予期間、有意義に使えるようにしていきたいと思います。